IN-PUT-OUT
アーカイブ
  • 2022年11月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
カテゴリー
  • おすすめ
  • デザイン説明
  • 未分類
  • 海外
IN-PUT-OUT
IN-PUT-OUT
Twitter Followers
Instagram Followers
  • デザイン説明

デザインについて〜M&M’sのお話〜

  • inputout
  • 2020年6月1日
Total
0
Shares
0
0
0

皆さん一度は食べたことありますよね?
こちら

M&M’sチョコレート

そして今回紹介するネックレスデザインはお分かりの通りこちらをモチーフにしております。


Chocolate Necklace

ただ、良く見るとですね本来チョコの中心に鎮座するあの”M”のフォントはちょっと変えてます。
まんま作るとやっぱり著作権的な問題とか発生しちゃいそうだし(もはや現状でも大丈夫か不安)
普通に作っても面白くないからそこは少しストリートなアクセントを加えたくてフォント変えました。

何がストリートなアクセントかといいますとこのフォントはこーゆーカルチャー
からインスピレーションいただきまして使っています。

こちら

80’sのHIPHOP映画”WILD STYLE”や”BEAT STREET”に出てたROCKSTEADY CREWという
有名なブレイクダンスチームのクルーTなんかに使われていたフォントです。
クラシックかつクールなフォントなんで結構有名だしアパレルでもたまに使われてますね。
Supremeでも過去何度かこのフォント使ってアイテム出されてます。

みんな大好きゴンズさんもこのフォントのSupremeキャップ被ってます。

てな訳で、シンプルでキャッチーなデザインながらもさりげなくこういったカルチャーから来た
モノをうまくジュエリーに落とし込んでる丁度良いやつに仕上がってます。(自画自賛が過ぎる)
ちゃんと考えて練りに練ってから作ってるんで自画自賛は許してくれ

このチョコのやつは2個付けも良いよ

Total
0
Shares
Share 0
Tweet 0
Pin it 0
inputout

IN-OUT-OUTデザイナーのWingです。ジュエリー会社に就職→退社→オーストラリアへワーホリ→フィリピン留学→オーストラリアへワーホリ→ブランドスタート。

Previous Article
  • デザイン説明

デザインについて〜Real Appleのお話〜

  • inputout
  • 2020年5月23日
View Post
Next Article
  • デザイン説明

デザインについて〜チェリーのお話〜

  • inputout
  • 2020年6月20日
View Post
IN-PUT-OUT
IN-PUT-OUT 生きて行く中で様々な所からinputしてきたモノをジュエリーを通してoutputするBrand。ありそうで無い、丁度良いデザインを目指して。

Input your search keywords and press Enter.