IN-PUT-OUT
アーカイブ
  • 2022年11月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
カテゴリー
  • おすすめ
  • デザイン説明
  • 未分類
  • 海外
IN-PUT-OUT
IN-PUT-OUT
Twitter Followers
Instagram Followers
  • デザイン説明

デザインについて〜LOVE&FUCKのお話〜

  • inputout
  • 2020年4月30日
Total
0
Shares
0
0
0
LOVEとFUCKの関係
今回は、初めてIN-PUT-OUTとして作ったネックレスのデザインについて
“The other side of love” Reversible Necklace
こちらはリバーシブル仕様のネックレスになっているのですが
LOVEのデザインは皆さんもどこかでみたことがあるかと思いますが
ロバートインディアナとうい現代美術家が作った彫刻作品が元のデザイン
これと同じものは新宿の都庁近くにもあります。
で逆サイドのデザインはこちら
ロバートインディアナサンプリングのFUCK Ver

で僕はこの二つを一つにしたらと面白いんじゃないかと思い
一つにしちゃいました。(←権利的なsomethingを問われたら多分やばい)

でもただ裏表で一つにしただけではなくて、個人的に
LOVEとFUCKは表裏一体というか、日本でも好きだからストーカーして
最終的には殺しちゃうとか(←この心理は理解できないですが)
好きだからこそ浮気した相手を許せなくて殺しちゃう、
みたいな事件もあるのかなーと思うのでこのネックレスにも
その表裏一体のメッセージをサイドに入れてます。

“The other side of love”
(↑この英語が正しく表現かはわかりませんが)

そんな思いでデザインしました。

小ぶりなサイズ感なので勿論男女共に付けてもらえるデザインだと思うし
今日はデートだ!みたいは日はLOVEの方表で付けて出かけたり
ファッションとしてFUCKの方表で出かけてもかっこいいかと
その日の気分や服装に合わせて付けかえられる

“一つで二度おいしい”

ものとなってます。

カップルでお揃いとかも良いかもですね(←憧れる)

以上です。
Total
0
Shares
Share 0
Tweet 0
Pin it 0
inputout

IN-OUT-OUTデザイナーのWingです。ジュエリー会社に就職→退社→オーストラリアへワーホリ→フィリピン留学→オーストラリアへワーホリ→ブランドスタート。

Previous Article
  • おすすめ

Double foot wear

  • inputout
  • 2020年4月28日
View Post
Next Article
  • おすすめ

gravisのローファー

  • inputout
  • 2020年5月2日
View Post

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

IN-PUT-OUT
IN-PUT-OUT 生きて行く中で様々な所からinputしてきたモノをジュエリーを通してoutputするBrand。ありそうで無い、丁度良いデザインを目指して。

Input your search keywords and press Enter.